座長・演者の皆様

座長・演者の皆様

座長及び演者の先生は、会場にお越しになりましたら5階の座長・講師受付にお越しください。
登壇者用のお名札をお渡しいたします。

演者の先生方へ

発表時間は厳守願います。
ご自身のPC持ち込み発表またはUSBメモリーのデータ持ち込みの両方に対応いたします。

※スクリーンは16:9のスクリーン1面のみです。(4:3のスライドも正常に上映できます)
※音声及び動画の使用が可能です。
※演台上には、液晶モニター、キーボード、マウスが用意されており、ご自身で操作を行っていただきます。
  • PC持ち込みで発表される先生へ
    • 発表者ツールはご使用いただけませんのであらかじめ画面複製設定にしておいてください。
    • 会場で接続できるケーブル端子の形状は、HDMIです。この形状に変換するコネクターが必要なPCの場合は必ず変換をお持ち下さい。
      HDMI形状
    • また、ACアダプターもご持参下さい。(変換・アダプター等は、会場ではご用意致しません。)
    • 予めスクリーンセーバーならびに省電力設定は解除しておいて下さい。
    • バックアップデータも必ずお持ちください。
    • 発表時間の30分前までにPC本体をご自身で会場にお持ちいただき、講演会場内左前方のオペレーター席にて接続チェックをして下さい。
  • データ持ち込みで発表される先生へ
    • 会場で使用するPCの環境はWindows11/PowerPoint2021です。
    • フォントはWindowsに標準搭載されたものをご使用下さい。
    • Macintoshをご使用の場合は、必ずご自身のPCをご持参ください。
    • 発表時間の30分前までに、発表データを講演会場内左前方のオペレーター席にお持ち下さい。

座長の先生方へ

  1. ご担当セッションの開始30分前までに、会場前の座長・講師受付にお越し下さい。
  2. 会場内の「次座長席」には開始10分前までにご着席下さい。
  3. 開始のアナウンスを合図にご登壇いただき、セッションを開始して下さい